産経新聞「正論」への寄稿
当協会理事、皇学館大学新田教授の産経新聞「正論」への寄稿です。 とてもわかりやすくまとまった論説ですので、是非、お読みください。
伊勢麻が栽培している麻の品種
NHK「サラメシ」の番組内で、伊勢麻が栽培している大麻草について説明する場面で、「育てるのは、繊維をとるために改良された、毒のない品種。違法性のある嗜好用や医療用大麻とも、当然ながら別モノ」と言うナレーションとともに「トチギシロ」というテロップが表示されましたが...
国立大学 神事・産業用大麻の研究 本格始動
国立大学で、 神事、産業用大麻の研究が、 本格的に、始まっています!
麻産業創造開発機構(HIDO)主催の院内勉強会
9月26日、当協会専務理事の新田均皇學館大学教授が、代表理事を務める、一社)麻産業創造開発機構(HIDO)主催の院内勉強会が開催されました。 今回の勉強会には、国会議員の先生14名、秘書様の代理出席24名、民間企業様から70名を超えるご参加がありました。...
「麻挽始祭」(あさひきはじめさい)を行いました。
間もなく、今年収穫した麻の「精麻加工」が始まります。 9月15日(火)、伊勢麻の加工場にて「麻挽始祭」(あさひきはじめさい)を行いました。 精麻は、収穫した麻の茎から剥いだ表皮からなります。茎から表皮を剥ぐ時に、微生物の力をお借りします。精麻の加工には、多くの工程がありま...
再審査請求を提出いたしました。
3月9日 伊勢麻振興協会の監督・指導のもと伊勢麻を栽培する栽培者、株式会社伊勢麻の代表谷川原より、県に再審査請求を提出させて頂きました。 報道でほとんど触れられていないのが残念ですが、再審査請求させて頂いた内容は、 県外需要にこたえるための生産(今回は愛知県の神社)を認めて...
麻栽培許可の再審査請求を行います。
本日3/3、NHK東海 NEWS WEB『「精麻」出荷団体 再審査請求へ』にて、私ども(社)伊勢麻振興協会に関する報道がございました。本件につきまして、以下のとおりコメントいたしますとともに、皆様のご理解ならびにお力添えをよろしくお願い申し上げます。...
麻の種を蒔きました。
2018年5月12日、伊勢の地に麻の種が蒔かれました。 麻の種を蒔く時期(繊維向け)は、桜の開花に合わせるのが基本ですが、 許認可の遅れ等もあり、約一ヵ月遅れとなりました。 栽培許可を頂いた日も記念すべき日でありますが、...
栽培許可、頂きました。
2018年4月5日、栽培許可(大麻取扱者免許)頂きました。 神事、又日本の伝統に不可欠な素材、『精麻(大麻繊維)』 その精麻の生産現場が瀬戸際の状態あり、生産体制、技術の存続が危ぶまれている。 誰かが守らねば・・ 誰もやれないのなら・・...
栽培免許、再申請いたしました。
日本の伝統的大麻栽培、精麻加工技術の継承、 神事、祭祀、を正しい形で繋いでいくこと、 麻を必要とする伝統産業界の需要に応えていくこと、 それらを持続可能な形で実現することが、 我々の使命です。 引き続き、御支援宜しくお願い申し上げます。...