役員改選のご案内
会友 各位
拝啓 梅の花がほころび、春の陽射しを感じる季節となってまいりました。
平素は格別のご高配を賜り心より御礼申し上げます。
さて 去る令和7年3月21日開催の第10回定時社員総会において役員を選任し、
下記のとおり就任いたしましたのでご報告いたします。
今後は役員一同決意を新たに、精麻生産技術、神事の形の継承、日本の麻文化の発展のために精進する所存でございますので今後ともご厚情を賜りますようお願い申し上げます。
謹言
令和7年3月吉日
一般社団法人 伊勢麻振興協会
代表理事 塚原 徳生
記
代表理事:
塚原 徳生 (三重県神社庁 庁長 / 多度大社 宮司) *新任
理 事:
新田 均 (皇學館大学 特別教授)
坂口 正明 (伊勢農業協同組合 常務理事)
千田 良仁 (皇學館大学 特任教授、明和観光商社 代表理事)*新任
谷川原未来(株式会社伊勢麻 取締役)*新任
監 事:
小林 千三 (株式会社伊勢新聞社 代表取締役社長)
顧 問:
竹田 恒泰 (作家、法学者)【名誉顧問】
山田 一夫(日吉神社氏子会 氏子総代)*新任
*新任者について
理事:千田 良仁(せんだ よしひと)
千田様は、皇學館大学で教鞭をとる傍ら、豊富な麻の歴史・文化的資源を有する明和町で、地域観光DMOの代表、又、産学官連携「天津菅麻プロジェクト」プロジェクトリーダーとして、「麻績郷(おみごう)」復活活動を牽引しておられます。
理事:谷川原 未来(たにがわら みく)
伊勢麻振興協会は、精麻生産者の支援を第一義的目的として活動しております。伊勢麻の生産者の声を協会に届ける役割として、今回、伊勢麻の生産者を代表して理事に選任されました。
顧問:山田 一夫(やまだ かずお)
山田様は、日吉神社氏子会総代として「神戸の火祭り」で使用する松明の為に麻を栽培されている方です。山田様に当協会の事業目的に賛同頂き、種を譲渡していただけたことで、伊勢麻の栽培を開始することができました。
以上
Comments